Racing-Driver.jpRacing-Driver.jp

モータースポーツ業界最新情報

Motorsports Topics

RACING-DRIVER.JP編集部
2025.04.02

角田裕毅、マックス・フェルスタッペンが東京を疾走!!Red Bull Showrun × Powered by Honda 現地取材の模様

F1日本グランプリの開催を間近に控える2025年4月2日(水)、東京・お台場の公道を舞台にRed Bull Showrun ×Powered by Hondaが開催されました。
朝は小雨が降ったものの、ショーラン開催時には雨も上がり会場には平日の日中にも関わらず、多くのF1ファンが集いました。

東京お台場のショーラン会場には、公道を封鎖した特設コースが設けられ、オラクル・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン選手と角田裕毅選手、ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チームのアイザック・ハジャー選手とリアム・ローソン選手がF1マシンを走らせました。

車両はホンダエンジン搭載のレッドブルRB16B、ルノーエンジンを搭載するレッドブルRB7、同じくRB7のビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チームカラーリングバージョンの合計3台のF1マシンがデモランを披露!!



ホンダパワーユニットのレッドブルRB16Bを操るマックス・フェルスタッペン選手

レッドブルRB7を操る角田裕毅選手。V8 NAエンジンがお台場に響き渡りました!!

RACING-DRIVER.JPが訪れた取材エリアは、ストレート後のタイトなヘアピンカーブ。
角田裕毅選手はタイトなヘアピンを物ともせず、豪快なドーナツを披露!!
これにはメディアエリアからも拍手と歓声が起こり、角田選手のファンサービスに会場全体も大いに沸いたひと時でした。

デモランの様子を動画で撮影しました!

その他にも動画を撮影しましたので、ぜひRACING-DRIVER.JP 公式Xよりご覧ください。
https://x.com/racingdriver_jp

ショーラン直後にはマックス・フェルスタッペン選手と角田裕毅選手によるトークショーも開催。

ホンダ×レッドブルのパートナーシップ最終年、そして最後の日本グランプリを迎えるにあたり、これまでのホンダパワーユニットでのチャンピオン獲得の思い出やホンダへの感謝の言葉を重ねたフェルスタッペン選手と母国で活躍を誓う角田選手。鈴鹿での日本グランプリでの活躍が期待されます。

Red Bull Showrun ×Powered by Honda公式ホームページ
https://redbullshowrun-poweredbyhonda.com/

プロフィール RACING-DRIVER.JP編集部
RACING-DRIVER.JP 編集部です。レーシングカートからツーリングカーレース・フォーミュラまでモータースポーツ業界の最新情報やレーサー・レーシングチームへの取材記事まで幅広く情報発信して参ります。